【クリスマスキャンプ報告】
12/25-26に栂池高原にて恒例のクリスマスキャンプを開催しました。
参加者は…
猪田昌美、猪田美佐、北野亮、北野有美、小林良幸、安田智子、山本愛子、島川涼子
(順不同・敬称略)以上8名

ここ2シーズンほとんど滑られずにいた方や初滑りの方がおられるということで、全員揃って緩斜面、低速での基礎練習から始めました。
北野技術員にSAJの今シーズンのテーマに沿って、ポジション、スキーへの圧をかける方向、脚の使い方(屈曲・外旋内旋・外転内転)などアドバイスをいただきながら、みんなで研鑽しました。
一本滑る毎にどんどんみなさんのシルエットが良くなっていくのがわかりました。
いい雪の中、ゲレンデも思ったほど混んでなくて十分滑ることができたと思います。

お宿はいつもお世話になっている「やまきゅう荘 」さん。
美味しい夕食をいただき、その後は広間でそれぞれ好きな飲み物を持ち寄っての交流会と、これまた恒例のオガサカグッズクリスマスバーゲンをさせていただきました。
そこへなんと岡田勝さんがお菓子の差し入れを持って飛び入り参加。
別件で八方に来られていたそうですが、顔を出してくれました。
 
日曜は道路の心配もあるので半日券で終了。
車がすっぽり埋まっていて掘り出すのに一汗かきました。
帰り道は案の定、名神の大垣から通行止めが発生し、帰宅にはずいぶん時間がかかってしまったようですが、皆さん無事に帰宅できたとのことで安心しました。
ちなみに長野市内は思ったほど降ってなくて雪まみれの私の車は家の辺りでは浮きまくってました。
数年に一度と言われる寒波襲来の中でしたが、2日間パウダースノーを満喫でき、久しぶりにクラブのみんなと交流できてとても楽しい行事となりました。
来シーズンはまた大勢の皆さんと集まりたいですね!
この寒波で年末年始のスキー場の雪の心配はなさそうです。
ただ、コロナオミクロン株が暴れないことを祈ります。
(レポート By りょうこ)
|