2022-GW 志賀高原 OGASAKAニューモデル試乗会
4月29日(金・祝)~5月1日(日)高天ヶ原ホテルを宿舎として志賀高原へ行きました。
参加者:黒木、桑下ファミリー、島川ま、島川り
(29日夜~)渡邉あ、渡邉し
(30日朝~)北野あ、北野ゆ、小林よ
(ゲスト)赤塚、石川、石田 (30日まで)江頭、増子
(敬称略・順不同で失礼します。)
|

|
29日はどんよりした空、気温も高めですがニューモデルを吟味して出発。
高天ヶ原で数本足慣らしをして一ノ瀬へ…。寺小屋へ行こうとしたけど雪不足で営業が終わっていて残念でした。
あんなにたくさんあった雪も数日前の大雨で一気に解け、かなり雪は減ってしまっていました。
それでもここ数年のことを思えばまだ滑られる範囲も広くよかったです。
午後は高天ヶ原のNHKバーンにできたコブで練習。久しぶりに雅美さんレッスンをしてもらい、
モーグラ-でオリンピックメダリスト堀島行真選手の極意なんぞをトレーニングしました。
予報通り2時前から雨が降り出したので早めに撤収。
温泉でリフレッシュした後は夕飯まで部屋飲み、そして夕飯後も日本酒好きの方の差し入れで楽しい宴会でした。
|
 |

|
30日は朝起きて外を見てびっくり!気温マイナス4℃で雪が積もっているではないか!
昨日の雨が夜に雪に変わったようです。
うっすらとはいえ斜面が真っ白になりテンションあがります。
本日のスキーをチョイスして出かける頃には太陽が出て青空が広がりました。
高天ヶ原と一ノ瀬でトレーニング。「ターンは2時まで」つまりいつまでも踏んで自分に酔っていてはいけないということ…。
家系ラーメンみたいにこってり滑ってたらアカンってことでした。
今回私の古巣 ”滑雪SC" も来ていたので合流してみんなで楽しく滑りました。
昼には温度もかなり上がったのでいい汗かきました。
温泉でしっかり汗を流して夜は大広間でミーティング。
雅美さんのスキーのお話から始まり久々の談笑で楽しいひと時でした。
|


|
1日はまたどんよりしたお天気でしたが11時頃までしっかり滑って雨も降り出したので終了しました。
桑下そらくんがスキー大好きでたくさん滑っていました。すぐに上手になりそうですね!
|
 |