 |

 |
 |
YouTubeで見る |
.wmvファイルで見る |
☆ .wmvファイルはダウンロードして,
動画プレイヤーで見てください。 |
 |
 |
☆ 撮影年&YouTubeにアップした順番です。 |
|
BAYA Club
Promotion Video |
バヤクラブの紹介ビデオです。スキーを、クラブ員達と一杯楽しんでいます。 一緒に楽しくスキーしませんか? 今から、始めませんか? |
|
 |
masao.m
戸隠 -1985- |
1985年、信州・戸隠スキー場シルバーコースでの滑りです。カメラマンは、栗田社長です。
板は、2mオガサカシリカです。ピポットターンかな? |
 |
滋賀県連技選
2004 -よませ- |
2004年1月よませ温泉スキー場。滋賀県スキー連盟主催・スキー技術選手権大会。
相原選手が、好成績をおさめる。 |
 |
徳竹 剛
ナショナルデモ |
2006年、よませ温泉スキー場でクラブ講習会にて。
SAJナショナルデモ徳竹剛選手の急斜面小回り ・スネークターン。 |
 |
松本諭貴
SAJデモ |
2007年、よませ温泉スキー場。松本諭貴SAJデモ講習会。
胸のラインは、水平かつ谷向きにキープが基本。結果、傾きが出ます。 |
 |
BAYA Club
準指養成 -奥伊吹- |
クラブ内で、準指導員検定受検者の最終チェックをする。
運動の仕組み・組み立てを演技していただきたい・・・とのこと。 |
 |
GW奥志賀
2009.5. -長野- |
恒例のゴールデンウィーク奥志賀高原春スキー。
19名がコブ斜面に挑戦===こぶ三昧の二日間でした! |
 |
2009 びわ湖
大花火 -大津- |
2009年8月7日 滋賀県大津市びわ湖大花火大会の模様。湖上から打ち上げるので、水面すれすれのデカイ花火が最高! 玉や~ |
 |
 |
熊の湯 花火
2010.2. -長野- |
真冬の花火です。修学旅行で、100発が、打ち上げられた。 最後は、スターマインで==真っ白な雪の中での花火は、幻想的!! |
 |
 |
竹節一夫
フリー総合 -八方- |
2010.03.04. 八方尾根技術選手権
ナショナルデモンストレーター竹節一夫の八方尾根 ウスバのフリー滑走 |
 |
 |
竹節一夫
ラストラン -八方- |
2010.03.04.八方尾根技術選手権
竹節一夫ナショナルデモンストレータのジャンプ台でのラストラン。猪俣一之元デモが花束を・・・ |
 |
GW奥志賀
2010.05. -長野- |
2010年度ゴールデンウィーク奥志賀高原。総勢32名の集団滑走が見所です。 ブラボー! |
 |
平沢文雄
2010.12. -熊の湯- |
平沢文雄大明神のレッスンのひとコマ。
なかなか元気な滑りです。80歳まで現役だぞぉ・・・・・・・・。 |
 |
 |
SAJ研修会・デモ
2010.12. -長野- |
2011年度SAJ研修会にて。宮本樹里SAJデモ。西村Nデモ。山田元デモ。 |
 |
 |
バッジテスト
2010.12. -熊の湯- |
竹節SSスキー教室でのバッジテスト。
前走は、アシスタントのSAKAGUCHI君 |
 |
 |
スタッフ研修
2010.12. -竹節- |
2011年度竹節一夫SSのシーズン初めのスタッフ研修会。
【スキーを動かせるポジション】 |
 |
バッジテスト
2011.03. -一の瀬- |
The University of Tokyo スキーサークルELJスキー合宿でのバッジテスト風景。パフパフの不整地小回り。一の瀬ダイアモンドにて。 |
 |
GW奥志賀
2011.05. -G.W- |
2011.05.03-04. ゴールデンウィーク恒例の奥志賀春スキーです。コブトレーンです。ラッキーSCと。 |
 |
GW奥志賀
2011.05. -G.W- |
2011.05.03-04. ゴールデンウィーク.
コブ&フリー |
 |
GW奥志賀
2011.05. -G.W- |
2011.05.03-04. ゴールデンウィーク.
集団滑走 |
 |
スタッフ研修
2011.12 .-熊の湯- |
2012年度、竹節SSにおいての、スタッフ研修会。
【体幹軸を確認】 |
 |
SAJ実技研修
2011.12 -コルチナ- |
2012年度 SAJ実技研修会コルチナ会場。
ナショナルデモ、SAJデモのデモンストレーション |
 |
スキー実習
2011.12. -横手山- |
他スキースクールの応援で、横手山でスキー実習。SIA校なので、メダル検定があります。セミシルバー挑戦班 |
 |
 |
修旅デモ滑走
2012.01 -熊の湯- |
修学旅行デモンストレーション。
熊の湯第1ゲレンデ→1Aコース。大回りトレーン&小回り |
 |
スクールデモ
2012.03. -熊の湯- |
竹節スキースクールの大回りデモンストレーション。
竹節一夫校長のデモンストレーション |
 |
GW奥志賀
2012.05. -GW- |
まったりした5月5日の奥志賀のコットンハウス辺りの景色です。鶯なんかが、さえずってます。 |
 |
スタッフ研修
2012.12.-熊の湯- |
竹節スキースクール2013年 スタッフ研修会。
今回は、別バージョンで30分程のレッスン風景を撮った。 |
 |
SAJ研修会
2012.12. -コルチナ- |
2013年度SAJ研修会。山根技術員デビュー!
谷回りを丁寧に講習していただきました。 |
 |
 |
レーシング
2013.01.-熊の湯- |
竹節一夫スキースクール2013年
HEAD RACING ACADEMYを新規開設 |
 |
竹節ナイター
2013.03. -熊の湯- |
竹節ssスタッフが2チームに別れフォーメーションを競う・・・が、寒さの為・・・・ナイター研修。 |
 |
 |
デモ滑走
2013.03. -熊の湯- |
2013年度、竹節S.S.
最終のスキー学校。28班編成で行いました。 |
 |
 |
岡田利修
2013.03. -熊の湯- |
今シーズン技術選手権でいい成績を残した岡田選手が熊の湯で撮影をしていた。外スキーです!! |
 |
 |
GW奥志賀
2013.05. -GW- |
青空と雪に恵まれた最高のゴールデンウィークでした。
コブトレーンなかなかのもんです! |
 |
2014SAJ研修会
2013.12. -コルチナ- |
SAJ教育本部は、指導体系の舵を大きく切った。
その中身をムービーでほんの少しですが紹介します。 |
 |
 |
熊の湯 Movie
2014.03. |
2014シーズンのムービーです。
志賀高原の雪道の下り坂を6分弱の動画を満喫下さい。 |
 |
GW奥志賀
2014.05. -GW- |
☆奥志賀高原パトロールから直々のアンコールコブトレイン!
奥志賀facebook 5/4をチェック
|
 |
GW奥志賀
2014.05. -GW- |
2014シーズン奥志賀でのフリー滑走です。 気持ちよく滑っています。 |
 |
 |
2015熊の湯
2014.12. -竹節- |
☆熊の湯・竹節一夫S.Sのスキー実習でのバッジテストビデオです。
|
 |
 |
2015熊の湯へ
2015.01. |
2015シーズン.熊の湯へのドライブです。雪の日が多い・・・と感じる滋賀です。 |
 |
2015熊の湯
2015.01. -竹節- |
☆熊の湯・竹節一夫S.Sのスタッフレッスンの一場面。
準指受検者のためにと・・・・・・。 |
 |
2015山本さち子
2015.03.20. |
元オリンピック選手山本とワールドカッパー、ナショデモ竹節の夢のデモンストレーション |
 |
2015 竹節S.S
2015.03.20. |
☆熊の湯・竹節一夫S.Sのレジェンドスタッフ&アシスタントスタッフのパラレル大回りトレイン |
 |
GW奥志賀
2015.05.03. |
1985年 クラブ創立から30年。
とりあえず30周年記念としてGW奥志賀でコブトレインです。 |
 |
GW奥志賀
2015.05.04. |
クラブ員達それぞれ自主的/
即席な演出によるフォーメーションです。楽しそうですネ。 |
 |
2016 竹節S.S
2016.03.26. |
☆2016年3月、竹節一夫スキースクールのデモンストレーション。山本さち子元オリンピック選手も登場!! |
 |
2017竹節S.S
スタッフ研修①
2016.12.04. |
☆2016年12月、竹節一夫スキースクールスタッフ研修①のダイジェスト版をお送りします!! |
 |
2017竹節S.S
スタッフ研修②
2016.12.15. |
☆2016年12月、竹節一夫スキースクールスタッフ研修②のダイジェスト版をお送りします!! |
 |
田代 尚雄氏
Hisao Tashiro
2017.01.16. |
ギターを抱えたスキーヤーTashiroの究極のテクニック!
♪ 夜が来る ♪ SUNTORY |
 |
2017竹節S.S
デモ滑走
2017.03.26. |
☆2017年3月、竹節一夫スキースクール・スキー実習におけるデモンストレーション |
 |
2017GW奥志賀
コブトレイン
2017.05.04. |
☆2017年5月ゴールデンウィーク恒例のコブトレインです。
総勢50名です! |
 |
2018SAJ指導者 研修会-コルチナ
2017.12.16-17. |
☆2018年度(公財)全日本スキー連盟指導者研修会。主管滋賀県スキー連盟 デモンストレーション |
 |
2018SASスノーフェスタ
2018.03.10-11. |
☆2018年3月滋賀県スキー連盟恒例のフェスタで、女子フリー団体一位になりました。 |
 |
2018とりあえず祝賀会
2018.03.17-18. |
☆高鷲&ダイナランドで祝賀会を行いました。青空の下、とりあえずフリー滑走です。 |
 |
2018 GW横手山/渋峠 トレイン
2018.05.04. |
☆2018年GW横手山、渋峠です。午後からは、雪がちらついた。寒い渋峠だった。 |
 |
2018 GW野沢温泉コブトレイン 2018.05.05. |
☆2018年5月5日GW野沢温泉に移動して、恒例のコブトレインです。 |
 |
2018 GW野沢出生竹井選手コブ
2018.05.05. |
☆2018年GW野沢温泉やまびこコースのコブラインを滑る竹井選手です。 |
 |
2019 SAJ指導者研修会-コルチナ2018.12.15-16. |
☆ 研修会前日降雪があり、無事に雪上で研修できました。”三本の矢をどう束ねるか” |
 |
2019滋賀県スキー技術選大会2019.0113. |
☆2019年度技術選、ババっちが13位と頑張りました。団体戦は、3位 |
 |
2019 SAS準指導員検定会2019.02.16-17. |
☆悪天候の中、30名の受検者が検定受検した。
多くのクラブ員が応援に行きました。
合格者9名。 |
 |
2019とりあえず祝賀会
2019.03.16-17. |
☆2019年3月、高鷲で祝賀会開催。たくさんの参加者でした。ヨッシービデオカメラマンご苦労様! |
 |
2019令和元年
GWコブトレイン
2019.05.04. |
☆晴天・雪に恵まれたGW奥志賀高原 第4ゲレンデ。老若男女のコブトレインです。 |
 |
2020熊の湯
平床から蓮池で
2020.02.11. |
☆熊の湯スキー場からの帰途です。あまりに青空と雪道がきれいなので、ビデオを撮った。5分34秒お楽しみに! |
 |
2020準指導員検定会 ブランシュたかやま
2020.02.15. |
☆急遽会場変更となった2020スキー準指検定会。
バヤクラブから3名合格しました。 おめでとう! |
 |
2020 めいほう
クラブ行事・近場日帰りスキー
2020.03.01. |
☆暖冬・新型コロナウィルスにも負けず、めいほうスキー場でコブの猛特訓しましたよ! |
 |
2020金子あゆみデモレッスン高鷲スノーパーク
2020.03.22. |
☆とりあえず祝賀会&バヤ35th Anniversary 吉田たプロデュース スペシャル企画として開催。 |
 |
2021 WH白鳥
クラブ行事・近場日帰りスキー
2020.12.20. |
☆SAJ研修会中止の為、日帰り近場スキーをウィングヒルズ白鳥で行う。『腰高』をテーマに! |
 |
バヤクラブ20周年記念 DVD Vol.1 2021.01.10. |
☆2005年制作のバヤクラブ20周年記念DVDです。
1885-1995年のクラブ員の想い出シーン。 |
 |
バヤクラブ20周年記念 DVD Vol.2 2021.01.10. |
☆2000-2005年です。懐かしいシーンがイッパイ!
懐かしいBGMは、著作権の都合でOFFに設定しています。 |
 |
2021 奥伊吹
クラブ行事・近場日帰りスキー
2021.01.11. |
☆大雪が降り、積雪は240cmあるグランスノー奥伊吹・クラブ行事近場日帰りスキーです。ショクニンも久しぶりの奥伊吹 登場です。 |
 |
滋賀県スキー連盟
バッジテスト会
2021.01.17. |
☆雪がたっぷり降ったグランスノー奥伊吹でバッジテストを行う。バヤクラブから4名役員として参加しました。 |
 |
2021 奥伊吹
高校1年生3人と小雨の中
2021.01.24.. |
☆奈良からお越しの高校1年生3人組と小雨が降る中、みっちりと滑りました。いつまでも、スキーを続けてもらいたいね! |
 |
滋賀県スキー連盟
スキーキャンプ②
2021.01.30-31. |
☆箱館山スキー場でスキーキャンプ第2班。たくさんの雪があり 19名の参加者があった。バヤから3名が講師として出席しました。バッジテストもおこないました。 |
 |
2021 スキー準指導員検定会
滋賀県・箱館山スキー場
2021.02.13. |
☆2021年度準指導員検定が開催されました。バヤからは、安居さんが挑戦、見事 合格しました。 おめでとう!
スキーの普及・振興に寄与してください。 |
 |
滋賀県スキー連盟
バッジテスト会
2021.02.21. |
☆奥伊吹で、第10回バッジテストが開催されました。
たくさんの受検者が集まりました。 |
 |
2021SAJスキー指導者研修会 高鷲会場 2021.03.14.
|
☆2021年度(公財)全日本スキー連盟主催・滋賀県スキー連盟主管のスキー指導者研修会が高鷲スノーパークで開催されました。 |
 |
2020聖火リレー
滋賀県東近江市
2021.05.28. |
☆東京オリンピックの聖火リレーが滋賀県東近江市で行われました。晴天に恵まれ盛大にパレードです。
|
 |
赤べこ作ろう!
滋賀県東近江市
2021.06.13. |
☆東近江市にある 東近江大凧会館で『赤べこを作り』の体験教室に行ってきました。赤ベコの頭がユラユラがかわいい! |
 |
中井 精也 近江鉄道カメラ旅
2021.10.10. |
☆中井 精也鉄道写真家が、近江鉄道をカメラ旅をします。
太郎坊宮前駅や生ま故郷の五箇荘駅が出てきます。
|
 |
熱気球at太郎坊宮
滋賀県東近江市
2021.10.30. |
☆早朝、突然!家の前に飛行物体が・・・
おおきな熱気球が・・・ 太郎坊宮上空からのショット! |
 |
ハンドランチグライダー布施公園with公晴氏
2021.11.18. |
☆公晴氏が新作ハンドランチグライダーを布施公園で飛ばしました。ハンドランチグライダーを初めて見学しました。
|
 |
2022 クラブ行事初滑り 高鷲SP
2021.12.12. |
☆2022シーズンインクラブ行事企画である高鷲SP初滑りです。7名が参加しました。混みコミだったが、充実したスキーだった。河村君 ご苦労様でした。 |
 |
堀島 行真選手 GS奥伊吹来場
2022.04.05. |
☆北京オリンピック・モーグルで銅メダルの堀島行真選手が、グランスノー奥伊吹に来る。Jumpを披露!
|
|
|
|