マックアースカップ2023 開催要項(全日本スキー連盟公認大会)
主 催 | 滋賀県スキー連盟 | |||||||||||||||
後 援 | (公財)全日本スキー連盟 SAJ近畿ブロック協議会 滋賀県 (公財)滋賀県スポーツ協会 高島市教育委員会 (一社)高島市スポーツ協会 |
|||||||||||||||
協 賛 | 株式会社マックアース 株式会社箱館山 | |||||||||||||||
期 日 | ||||||||||||||||
会 場 | 滋賀県高島市今津町日置前 びわこ箱館山 | |||||||||||||||
種 目 | 男子スラローム、 女子スラローム ユース男子スラローム(K2) ユース女子スラローム(K2) |
|||||||||||||||
日 程 |
|
|||||||||||||||
参加資格 | ・2022 年度競技者登録を完了し、SAJスキー競技者保障制度または これに準ずる傷害保険に加入している者。 ・ユース選手は上記資格の他に、学校長または保護者の同意を得た者。
・中学校3年生・高校1年生早生まれは制限なしとする。 ・技術系(GS/SL)合計、中学1・2年生は10レース以内とする。 ・スピード系(SG)は制限なしとする。 ・「 SAJポイントレースにおいて公式成績表が発行され、1本目のDNS以外で名前が 掲載されている場合」スタートしたものとする。 DNQ、DNF、2本目のDNSもスタートとみなされる。 レース/ペナルティーポイントが選手に付与される形でレースが成立しない場合は、 スタートを切ってもスタート数にカウントされない。 レースが天候等により、途中キャンセルされた場合は、スタート数にカウントされない。 ・出場制限に違反した場合は、当該選手の違反したレースでの取得ポイントは無効とする。 但し、違反を知りながら参加する等の悪質な違反者に対しては、次年度1月31日までSAJ公認大会の エントリーを禁止するとともに、同期間、FISライセンスを発行しない。 ・ 全国中学、全日本ジュニアスキー選手権(中学生)SG、ならびに全日本選抜ジュニアスキー選手権 (中学生)SG(以下雫石SGと表記)、JOCジュニアオリンピックカップ、予選会(全国高校、 全国中学、国体)ジャパンカップのスタートはこの制限に含めない。 ・ エントリー数が180名を超えた場合については、当該種目の①ノーポイント、②ポイント順で カットしていく。カットの決定は、チームキャプテンミーティング時とする。 |
|||||||||||||||
スタート順 | SAJポイントを採用し、上位15名タイまでをドロー、以降をポイント順とし、ノーポイントはドローする。 | |||||||||||||||
競技規則 | FISアルペン競技規則及びチルドレン国際アルペン競技ルールを採用する。 SAJ公認アルペンユース競技会開催要綱に基づく。 |
|||||||||||||||
参加料 | 第1戦、第2戦 各3,500円(納入された参加料はいかなる場合も返金しない) | |||||||||||||||
表 彰 | 第1戦、第2戦とも男女各 1位~6位までを表彰する | |||||||||||||||
申し込み | 各都道府県毎に、SAJ最新版エントリーフォームに男女別・組別に分けて、2レース分をまとめて 必要事項を記入し、参加料を添えて書留で申込期日までに必着すること。 |
|||||||||||||||
締め切り | 2023年1月19日(木)必着 | |||||||||||||||
申込先 | 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田三丁目31-27 滋賀県スキー連盟 八軒 宛 電話:090-5669-9568 |
|||||||||||||||
宿泊先 | 宿泊については、下記に問い合わせて下さい。 奥琵琶湖マキノパークホテル&セミナーハウス 〒520-1813 滋賀県高島市マキノ町高木浜 電話:0740-28-1231 FAX:0740-28-0806 E-mail:makipa@ares.eonet.ne.jp |
|||||||||||||||
新型コロナウイルス感染症予防について | ||||||||||||||||
⑴ 参加するすべての人(選手・コーチ・スタッフ・保護者・応援者・競技役員等)は、 SAJ新型コロナウイルス感染対策ガイドライン【最新版】(及び、SAJアルペン委員会 アルペン競技会ガイドライン【最新版】)、関係機関が定めたガイドラインに従って 新型コロナウイルス感染症防止に努めること。 ⑵ 以下に該当する場合は参加できない。 ・体調がよくない(発熱、咳、咽頭痛、倦怠感、息苦しさ、味覚嗅覚異常等) ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる者がいる場合 ⑶ 競技会関係者全員がマスクを着用すること。(競技中、選手の不着用は可とする) ⑷ 手洗い、アルコールによる手指消毒の実施(マイタオルを持参とする)を心掛けること。 ⑸ 他の人との距離をできるだけ2mを目安に確保し、大きな声でコーチング、会話や 応援等は行わないこと。 ⑹「 健康チェックシート」を記入し、TCMもしくは大会当日、学校またはチーム単位でまとめて 大会地担当者に提出すること。(競技会関係者全員対象) ⑺ 競技会終了後、3日以内に大会参加者に体調不良者が出た場合及び、2週間以内に 新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、大会時の濃厚接触者も含めて、開催地担当者 八軒 徹(携帯:090-5669-9568)に速やかに報告すること。 |
||||||||||||||||
その他 | (1) 大会の可否については2023年1月22日(日)12:00現在の積雪状況により可否決定する。 中止の場合は、滋賀県スキー連盟ホームページに掲載する。(正午以降) (2)大会本部 奥琵琶湖マキノパークホテル&セミナーハウスTEL.0740-28-0303 (3)競技中の選手はヘルメット・スキーブレーキの着用を義務つける。 (4)競技中の選手の事故については、応急処置は行うが責任は負わない。 (5)大会開催中の写真・記録等の新聞・雑誌・インターネット・パンフレット等への掲載権は主催者に属する。 |